- Category:
Date:2019.08.05
和室から洋室リフォーム
専務の薄井吉昭です。
リフォーム工事で結構依頼を頂くのは和室の畳からフローリングにしたいとのご要望が多いので、
今回工事状況をご報告させて頂きます。
和室から洋室へのリフォーム
冬は畳から隙間風が来たり、畳の表替え等のメンテナンスも大変になったり、畳の上に布団を敷くことも少なくなり今はベットにしたいので床をフローリングに変えたい方が多くなっているようですね。
ご紹介する工事内容は床を畳からフローリングに、壁は真壁のままで塗り壁からクロス壁に、押入、床の間を無くしてクローゼットに変更しました。
最初は解体工事になります。
畳を剥がし、押入、床の間を解体します。
廃材の搬出時には傷を付けない様にしっかり養生します。
畳の下地は傷んでおりませんでしたので、そのまま利用します。
既存下地板の上に根太を固定して断熱材を敷き詰めます。
その上にフローリングを仕上げていきます。
リフォームの場合既存床下地のレベルを調整しながら施工するので新築より結構時間がかかってしまします。
押入と床の間の間には床柱がありました。
2階の荷重がかかっているのでこちらは撤去する事は出来ませんでした。
大工さんも取り合い工事に結構手間取っておりました。
塗り壁の上に下地ベニヤを張り付けクロスの下地パテ工事を行います。
下地ベニヤも後から剥がれない様にボンドと釘でしっかり張り付けます。
クロス工事が終われば完成です。
今回は真壁のままなので壁は和室の時の化粧柱が残っております。
柱の上にボードを張、柱を隠して仕上げる場合もありますが、こちらは予算に合わせて仕上げ方も変わってきます。
リフォーム工事を検討する場合は使い勝手を改善する事が多いと思いますが、デザイン、使い勝手、快適、予算などのバランスを考えながら進めていくのが良いと思います。
何から進めて良いのかわからない時は是非、薄工務店にご相談下さい。