Category:
Staff:

Date:2022.01.16

地元の工務店とハウスメーカーの違い? パート1

こんにちは。 宇都宮で新築、リフォーム、外構をしています薄井工務店代表の薄井でございます。

 

写真は「西川田総合住宅展示場」で工事中の現場の写真です。

現在は基礎工事がおわり今週、来週と見学会を開催しています。

29日からはしばらく構造の見学会も開催していますので、皆様ぜひご覧ください。 木造住宅ならではの工程が全てご覧いただけます。 完成までの工事中は土日であれば見学できますので、お気軽にお問合せ下さい。

工場で組み立てるプレハブとは違いますので、技術者の醍醐味をとくとご覧ください。

さて、今回は皆さんからよく質問を受けるテーマ。

そもそもハウスメーカーと工務店っていったい何が違うの??

これ本当によく聞かれます。  当社に初めて来ていただいたお客様にも 『家づくりのご計画は何時ごろからですか』 と尋ねると  『最初は展示場を回ってハウスメーカーさんを観てから、今度は工務店を観ようと探し始めました』  と言われます。

探す?  ハウスメーカーは展示場に行けばあるけど、工務店は探さないとわからない?

最近はインターネットの普及もあり、HPで情報を確認することもできるが、それでも資料はあるのか、モデルハウスを観られるのか、どんな家を作るのかわからなければ不安ですよね。

そもそも工務店とハウスメーカーは造っている家が違うのか?

明確に基準が分かれているわけではありませんが、規模はざっくりとこんな感じです。

【大手ハウスメーカー】(売上)数千億~1兆円以上 (着工棟数)数千棟~1万棟以上 (エリア)全国

【中堅ハウスメーカー】(売上)数百億~数千億 (着工棟数)数百棟~数千棟 (エリア)ほぼ全国

【ローコストメーカー】(売上)数十億~数千億 (着工棟数)数百棟~数千棟 (エリア)数県~全国

【分譲メーカー】   (売上)数億~数千億 (着工棟数)数十棟~数千棟 (エリア)地域~全国

【工務店】      (売上)数千万~数十億(着工棟数)数棟~数百棟 (エリア)地元

次は工法の比較です。

【大手・中堅ハウスメーカー】・鉄骨系プレハブ ・木質系プレハブ ・コンクリート系プレハブ  ・ツーバイフォー工法 ・ツーバイシックス工法  ・木造軸組み工法  ・その他

【ローコストメーカー・分譲メーカー・工務店】 ・ツーバイフォー・ツーバイシックス工法 ・木造軸組み工法

おそらく地元の工務店は殆どが、木造軸組み工法だと思います。

一般的にハウスメーカーさんは、プレハブ工法は型式認定を取得しある程度の規格化として商品の仕組みを作り全国展開するので、自由性は少ないが安定した商品を提供できるという強みがあるようです。

ローコストメーカーさんや分譲メーカーさんは、統一したプランと商品で造るので、安く提供できるのが魅力のようですね。

では、工務店はというと。  実は工務店と一口に言ってやっている内容は様々です。

一人親方の大工さんから100人規模の工務店まであります。

規格の整ったハウスメーカーさんといえども、最終的に施工しているのはどこも地元の工務店が多く関係しています。

いわゆる下請け工事業者として入っているケースです。  技術も経験も道具もあるけど、営業下手で仕事が取れず下請けをしたりしています。

また、下請けはしたくないが商品力が持てずフランチャイズとしてノウハウを活用しながら施工している工務店も多くあります。

そのどちらでもないのが、地元の気候風土を理解し独自の商品力を持つ地場の工務店です!

ではこの、商品力を持つ地場の工務店はハウスメーカーといったい何が違うのか?

次回、パート2で詳しく紹介いたします。

 

Tags:
LINEで送る
Pocket