Category:
Staff:

Date:2019.09.06

我が家のリフォーム記~24時間換気設置編~

こんにちは!スタッフの阿部です。

 

とうとう消費税の増税が目前にせまってきましたね。

増税前にあれも買わなきゃ!?これも買わなきゃ!?と、まんまとお店の広告やネットのサイトに踊らされている私です。

消費税が10%へ引き上げられることで、ますます家計が圧迫されてしまう~ 😥
これからは心を鬼にして節約生活を…!と固く決意したんですが…

 

でてきちゃったんです、おうちのメンテナンスが 😥

税が増えようが、子供が増えて出費が増えようが、家の劣化は待ってくれないですよね~ 🙁 

我が家はもうすぐ築20年の中古住宅。出産、子育てに追われてメンテナンスを後回しにし続けてきたんですが、そろそろ我慢できなくなってきました。

 


我が家のメンテナンス

 

私が気になっていたのは以下の点。

 

 ①夕方家に帰ってくると夏は家の中がもわっと暑いし、冬は結露が目立つ 🙁
 あと、料理のにおいが閉め切っていた隣の部屋にあとあとまで残ってる~ 😥

 ②外壁が汚~い 🙁 見るからに古い家~ 😥 

 ③窓のガラスの間に結露が!!拭けないし、気になる~ 😥 

 

そこで、いろいろ相談して以下のように手を入れることになりました。

 

 ①各部屋に、24時間換気をつける

 ②思い切って外壁塗装をする

 ③窓ガラスのガラスのみを交換

 


 

①各部屋に、24時間換気をつける

 

まず気になったのは、夏のもわっと 🙁 と冬の結露。結露、というとよく耳にするのが「内窓」。でもいくら窓の断熱性能が良くなっても、こもった夏のもわっと 🙁 と室内の水蒸気の量は変わらない。高断熱の窓でも、やはり換気をしないと結露することもある、と聞くし…。

 

そうだ!24時間換気をつけよう!それも、室内の温度が変わらない熱交換タイプにしよ~♪♪

 

実は今現在、新しく建てる家には建築基準法の改正(施行)によりシックハウス対策の1つとして、換気扇の設置が義務化されています。我が家が建築されたときはまだそれがなかったので、換気設備は整ってないんですね~。

現代の家は断熱性能が上がって密閉度が高くなっているので、換気が不足することは以下のような影響がでる恐れがあるそうです。

 


 

 

 シックハウス以外にも、

 換気不足は「人の健康」と「建物の老朽化」へ影響します

 

 

  ●タバコの煙によるカベの黄ばみや受動喫煙。

  ●湿気によりカビ・ダニが発生し、アレルギー被害に。

  ●トイレや調理臭での不快感。

  ●酸素欠乏による集中力低下。

  ●結露、カビによる建物の劣化。

 

 

 Panasonic換気・送風・環境機器総合カタログ2019年版P.6 より出典

 

 

 

   ひぃ、恐ろしい 😥

   ということで、さっそく取り付けてみました。

   我が家がつけたのはこのタイプ。

 


 

Panasonic「Q-hiファン」FY-6W-W他

部屋ごとの壁に取り付ける、排気と給気(強制同時給排)を機械的にやってくれる、いわゆる第1種換気というやつです。

冷暖房中の室温を損ないにくい熱交換形❤

そしてなんと、アレルバスター、緑茶カテキン、バイオ除菌、なんて機能も付いてます。

アレルバスターにより、花粉等のアレル物質の活動を抑制。さらに、緑茶カテキンでウィルスの活動を抑制し、バイオ除菌で浮遊菌等を除去してくれるそうなんです。

なんてかゆいところに手が届く~ 🙂 🙂 

 

以下が取り付けてひと夏を過ごした感想です。

 

各部屋に24時間換気を取り付けた感想

●圧迫感

やはりなかったものが増えたので、初期は圧迫感を感じました。でも、4か月たった今ではすっかりうちの子になりました❤

 

●音が少し気になる

家が静まり返っていると、音が聞こえてきます。といっても、冷蔵庫やエアコンの音よりは小さいので、普段、リビングや洗面脱衣室では全く気にならないです。

ひとつ失敗が、寝室の換気を自分の枕元天井にしたら、寝付くまで音が気になる~ 🙁

まあ、私以外のうちの家族はまっっったく気にしてないようなので、自分は神経質だな~と思う方は設置場所に気を付けた方がいいかもしれません。(阿部ははたして神経質なのか?というつっこみは、今回はおいておいて…)

でもやっぱり足元側についているエアコンの音の方が大きくて気になります。

地味によかったのが、常時換気と急速換気をスイッチで切り替えられるので、リビングのダイニング付近に設置したものが、ホットプレート使用時に大活躍!!

 

●電気代が上がった

我が家で取り付けたのは、12畳用1台、10畳用1台、6畳用2台の計4台。

普段は12畳用と10畳用は常時の弱、6畳用2台は常時の強にしています。あとは12畳用をたま~に急速にする感じで。

昨年は育児休暇をもらって常に家にいたので、まったく比較にならないけれど、何となく約月1000円くらいあがっているのかな?

じみ~に家計につらいけど、家族の健康と比べたら月1000円くらい…(涙 😥 

 

●梅雨の時期、家具のべたべたを感じにくくなった

我が家のフローリングは合板なので、よけいになんとな~くべたべたを感じていました…。特に、脱衣室に設置したものが大活躍でした♪

 

●夏の帰宅時に感じるもやっと 🙁 が減った

去年までは、帰宅した際のもやっとがあまりにひどいので、エアコンをタイマーセットしていました。そういえば今年はセットしてない!!

 

●閉め切っていた隣の部屋にあとあとまで残っていた、料理のにおいが減った

LDK隣接の和室や2Fの寝室、ドアを閉めていると深夜入室したときに夕ご飯のにおいがもやっと 🙁 していたんですよね~。それが、まったくなくなりました!

 

 

結露に関しては、まだ冬を越していないので後日報告しますね。

以上の感想は、私とうちの家族の体感による感想です。具体的な数値を取ったわけではありませんので、あくまでご参考程度に見ていただけるといいと思います。

 


そして実は、

 

  ②思い切って外壁塗装をする

  ③窓ガラスのガラスのみを交換

 

の2点はまだ施工していないんです。なので、完了次第またご報告しますね。

 

ということで…続く。

Tags:
,
LINEで送る
Pocket