- Category:

Date:2023.07.07
【建方編①】自宅を建て替えることになりました?✨
みなさん こんにちは!!
オールマイティー従業員のMakiです(^^)/
前回までのブログに続き...
(⇩よかったらチラ見してください?)
【解体編】自宅を建て替えることになりました?✨ | 栃木県の注文住宅・リフォーム 薄井工務店 (u-41.co.jp)』
【基礎工事編】自宅を建て替えることになりました?✨ | 栃木県の注文住宅・リフォーム 薄井工務店 (u-41.co.jp)
建て替え 進捗報告ブログ?
今回は大工さんたちが大活躍の【建方編】です!!
最後まで お付き合いの程よろしくお願い致します m(_ _)m
さて、無事に基礎工事の済んだ我が家がこちらです!
↓
そしていよいよ!
大工さんたちが大活躍の建方の日がやってまいりました?✨
朝早くからクレーン車が到着し、大工さん方が続々と大集合✨
まずは1階部分の柱から立てていきます✨
私もしっかり ヘルメットと安全靴を着用し⛑?
1本15kgくらいある(?)柱を持ち?
我が家の柱を立ててみましたー\(^口^)/✨
小さい頃からやってみたかった夢の1つ✨
自分の家の建て方に参加する夢が叶いました♪
私がそんなお邪魔虫をしつつも?
大工さん方の建て方チームプレイはどんどん進み…
大工さんたちの体幹の素晴らしさにもほれぼれです!!
1階部分の柱が斜めに立っていないかの角度チェック!!
mm単位の微調整を加え…
柱を真っすぐ立たせていきます!!
もし、1階の柱が斜めになっていたら
2階の床が斜めになってしまうので?
しっかり✨とチェックです☝
そして、あっという間に1階部分が完成✨
続けて2階の床の下地張りの開始です!!
大勢の大工さんで一気に作業します!
墨出しをする大工さん✎スーッと墨のついた糸を引き…
パンっと糸を弾いて、板に印をつけていき…
板を固定する大工さんは、決められた箇所にどんどんビスを打っていき…
ビスが出張ってしまった箇所は金槌でトントントントンッ?
と微調整して、ビスの頭が板からでないようにしていきます…
2階部分の床下地張り完成✨
作業はどんどん進みます…
2階の柱もどんどん立てちゃいます!!
2階の柱が立ったら、横架材という梁の部分を
大きな木づちを使って、トントントントンッと
柱に合わせていきます?
そして…
屋根の方まで作っていくと…
2階建てのお家の骨組みが完成~?✨
ここで、建て方の第一弾が完了です!!
我が家の前を通って朝のお散歩をされている方やワンちゃんたちは…
『昨日の朝、散歩した時にはなかったのに、
今朝は家があるーーーーっっ?!!』
と、ビックリしてしまうかもしれませんね?
続いて屋根になる部分の下地板や防水シート等を貼る作業があるのですが…
また、次回のお楽しみにさせていただきます♪
【建て方編②】でお伝えできればと思います(^^)
また次回の【建て方編②】も是非チェックしてくださいね♪
皆様、暑い日が続きますので
熱中症には十分に気を付けてお過ごしください?
最後までお付き合いをいただきまして
どうもありがとうございました✨