Date:2015.09.07
木工教室
木工教室
先日は木工教室参加ありがとうございました。
今回木工教室初挑戦の材料「竹」にて開催いたしました。
基本的にはOB様の参加になりましたが、新築住宅を建てていただいき10年目になるお客様にもお越し頂き大変懐かしいお話もさせていただきました。
まずは集合後!恒例の当社先生方になります。
恒例行事になっていますが、普段の新築工事内容とは違い初めは皆さん緊張気味です。
今回は初参加の先生もおりましたがわかりましたか?
参加回数のお客様は楽しくおしゃべりしていただいたようですね。
今回はこんなイメージで作っていきます。
先日までリフォーム工事で頑張ってもらっていた大工さんにお願いしていろいろ作っておいてもらいました。
実はこちらの竹は当社ガーデン奥の竹林からとれたものです。写真の中央下には剣山のようなものがうつっていますが実は輪切りにしてみるとやっぱり太いですね。
お楽しみの準備・おわん作り
今回のお題は「おわん」木工教室終了後に流しそうめんをして食べるための【おわん】です。あらかじめ、竹をカットしておいたので、角をそれぞれヤスリで丸くしていきます。
後半になるとおのおのにサインペン等でデザインされている方もいらっしゃり、さまざまなかたちが出来ました。
それぞれおわんができあがった後は竹とんぼ作りです。カットした竹にカッターで羽を削り出します。今回初挑戦してみましたが、なかなか難しいですね。
羽の大きさ一つとっても角度が付いていた方がいいのか?それともなるべく薄くしていたほうがいいのか。見慣れていたつもりでいましたが、いざ作るとなると解らないことだらけですね。
実際飛ばしてみると、中央の棒部分長さでも飛び具合が変わり奥の深さにさらに興味がわいてきました。
今回男の子に一番人気は水鉄砲でしたね。
予定外ではありましたが、リクエストがあり水鉄砲の制作が始まりました。
やってみると意外と簡単にでき、子供達もみんなで楽しんでいただけました。
次回も必やっていきます!
いよいよお楽しみ!流しそうめん
合間に定番の「竹馬体験」
小学校にもあるのか、なかなかみなさん上手に乗りこなしてます。
工作も終わりいよいよ最終のイベントです。
竹林のなかでよりすぐりの1本を半分に割り中をきれいにくりぬき。
実際流すまでは本当に流れるのか心配もありましたが、見事にそうめん流れました。
長い竹なのでみんなで食べられとても楽しい食事となりました。
途中にブドウなど流れてきたときはなかなか難しかったようですね。
恒例イベント・スイカ割り
そして食事も一段落の後は恒例イベント「スイカ割り」
この頃には子供達同士も仲良くなってくれて本当に楽しそうでした。
新築工事の時は小さかった子供達も大きくなって元気に走り回って楽しいイベントとなりました。
また来年も楽しい教室になるようスタッフ一同考えて行きます。
来年もまた宜しくお願いいたします。