- Category:
Date:2011.04.20
耐震セミナーを開催しました。
地震後初めて、第1回の『耐震住宅セミナー』です。
今までは、頭ではわかっていても、どこか他人事。
でも今は違います。 皆さん真剣です。 (・へ・)
どうすれば地震に強い家になるのか??
揺れやすい地形はどこか??
耐震診断と応急処置の方法。
そして今後、大地震のおきる可能性は??
などなど
・
ところで皆さん、栃木県内の過去の地震による被害状況はご存じですか?
最近ですと
2000年7月に市貝町で震度5弱
1996年12月に日光、今市、益子で震度5弱
死者が出た被害ですと
1949年12月の今市地震 死者行方不明10名、負傷者163名、住宅全半壊約3300棟、山崩れ60か所の大災害がありました。
日光出身の私の両親は当時のことをよ~く覚えているようです。
更に昔に遡ると。
1683年の 日光地震
マグニチュード 7クラス の 『天和の大地震』 と呼ばれたようです。
このときの大地震でによる土砂崩れで旧五十里湖が形成され、40年後の1723年に大雨によりダム決壊し、宇都宮付近で死者約1000名の犠牲があったようです。
・
私もそんなことがあったとは知りませんでした・・・
日本全国どこでいつ大地震がおきるかはわかりませんから、やっぱり備えはキチッとしておきたいですね。
・
それにしてもその当時すでに創建されてた日光東照宮、 陽明門 、 五重塔 はすごいですね。
日本古来の伝統工法 ・ 木造建築はすごい!!